こどもの作務衣と甚平とは

  • 投稿日:
  • by

<目次>

1.こども作務衣とは

2.こどもの作務衣と甚平のとは似ているが?

3.こどもの作務衣はいつ着る?

4.作務衣の着こなし・コーディネート

5.作務衣の素材

6.駿河路の作務衣屋の作務衣のご購入は、公式通販サイト可能です。

1.子供の作務衣とは

男の子用と女の子用が作られています

お遊戯会、普段着、学芸会、忍者、忍者スーツ
男の子の作務衣↑↑


こどもの作務衣は、遊び着です。

親子で着ている方も見受けられます

お遊戯会、普段着、学芸会、忍者、忍者スーツ
女の子向けの作務衣

「こども作務衣」とは、

海外では日本の忍者の
装束としての遊びにつかわれるための、引き合いもあります

上着は伝統的な紐で結び着用、サイズを簡単に調整して、楽に着用できます。

2.こどもの作務衣と甚平のとは似ているが?

甚平は上着は短めの袖でズボンは基本的には短パン型です。
作務衣は長袖、長ズボンで作っています。

作務衣は長袖が基本的で袖口がゴムで閉じものです。
長ズボンは両サイドに脇ポケットを付いたのが基本、裾はゴムや紐で閉じられている

衿などの仕立ては、同じですが、
袖の長さ、ズボンの長さが大きく異なります。

また、細かい部分では、
袖付け部分等が異なります。

女の子のじんべい

女の子向けの甚平は、少し小さめに作っています。

お兄ちゃんのじんべい
お兄ちゃんのじんべい↑↑

作務衣は
袖口が筒状になっているものと、ゴム仕立てになっているもの。

甚平は、袖付け部分に飾りや、涼やかに過ごせる工夫が多数ございます。

どちらも、四つ紐型の上着であることは同じです。

駿河路の作務衣屋の

作務衣は、使用している布地により、
春から秋までのもの・秋から冬までの物・盛夏に向けた物と
着用時期が微妙に変わっていきます


3.こどもの作務衣はいつ着る?

着用時期で言えば

甚平は初夏から初秋まで
作務衣:使用している布地次第。一年中着用できるものも有り。
           

4.作務衣の着こなし

着方に決まりはありません。作務衣を着るのに、
特別なものを準備する必要はありません。

作務衣の下着は、
専用のものも市販されていますが、普通の"U首の下着"でも十分です

"丸首シャツ"がチラリと見えるのも、清潔感があります。

履物も、下駄や草履だけでなく、スニーカーやカジュアルなサンダルでも素敵です。

5.作務衣や甚平の素材

駿河路の作務衣屋の製品は、生地は糸の太さの選定から始めます
縦糸*緯糸の太さと、打ち込み本数の設定、ここに縮み少ない生地で丈夫な生地、色出しでデザインと色柄設定を決めていき、皆様が満足出来るような生地に仕立て上げていきます




6.駿河路の作務衣屋の作務衣のご購入はこちらをclick
作務衣・浴衣・甚平・半纏の専門店|駿河路の作務衣屋【公式通販】